ホンのつまみぐい

誤字脱字・事実誤認など遠慮なくご指摘ください。

「人を殺したい」と思ったことがない人ならおもろいんですかね、「JOKER」

www.youtube.com

 元旦早々しょうもない映画を観てしまった。

 「JOKER」は端的に言って虐げられ傷ついた人間が加害欲に負けて社会に復讐する話なのだが、あまりに復讐心を軽く扱っていてうんざりした。

 JOKERことアーサーはまず、徹底的に傷つき、虐げられる存在として描かれる。急に笑いだしてしまう持病により他者とうまくコミュニケーションが取れず、貧困の中にありながら、精神疾患を持つ母親を介護している。冒頭でアーサーは閉店セールの看板を掲げながら道端で宣伝をする。彼の仕事はピエロなのだ。しかし、彼はクソガキに看板を盗まれたあげく、ひどいリンチにあう。派遣会社は壊れた看板の代金を請求し、暴行されたアーサーのことを気にかけもしない。アーサーの生は万事この調子だ。

 多くの観客は彼の生に同情するだろう。しかし、同情するというのは相手を下に見るということだ。他者からの同情を身にまとって生きるのは、不運な生をさらにみじめなものにする。

 「JOKER」で描かれる不幸は著しく類型化されている。まるで昔話のような単純さである。もう少しアーサーを映画のための「キャラクター」ではなく、人として描くことはできなかったのか。 これは、あまりにも消費可能な痛みではないか。

 「復讐をしたい」心の奥には「誰かに傷つけられたことによって損なわれたものを回復させたい」という気持ちがある。しかし、この映画は基本的にその怒りや悲しみに対して無頓着だ。「殺したいやつがいる」勢としては、観た人が屈託なく「JOKERは私達の社会が生み出した不幸な存在なのね」とか言ってるのかと思うと、そのことに殺意を覚えざるを得ない。

 ほか、脚本もあまりよいとは思えなかった。最後のアーサーが行うテレビの演説シーンがあんなにわかりやすくてよいのか。そして、そこからのどんでん返しがあの程度でよいのか。黒人女性が常にケア役なのはなんなのだ。

 カタストロフでの画作りも平板で物足りない。「それが彼の妄想の限界だった」という解釈をするのならばありかもしれないが……。でも、妄想と暴力の間を行き来する話なら「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」のほうが、少なくとも美に関しては圧倒的に上だしな。ホアキン・フェニックスはセクシーですごかったけど。あれは「JOKER」の中の圧倒的にオリジナルな美だ。

www.youtube.com

 まあ、とはいえ私にこの映画を激推しした弟はめちゃくちゃいいやつなので、もうその手のズレは仕方がないのだろう。しかし、作る側の底の浅さは許しがたいし、批評家連でこれを大層なものとして扱っている人にはなめとんのかという気持ちになる。

追記:弟に感想を伝えたら「え、あれは痛快な終わり方でしょ?」とのこと。シンプルだな!