ホンのつまみぐい

誤字脱字・事実誤認など遠慮なくご指摘ください。

銀座で買い物の仕方を教えてもらって、「装い」への恐怖心を減らしてきました

 ドルオタ仲間のKさんに買い物につきあってもらい、銀座でコスメと服を買い足しました。

 た…楽しかった……。勉強になった……。

 私は「装い」にまつわること全般が大変苦手です。

「装い」の何が面倒って、それを身につけて人前に立つわけじゃないですか。だからミスると影響が大きいんですよ。いきおい慎重に時間をかけて選ぶ。だけど、それが正解か不正解かってわからないんです。

 だって、言わなくないですか。「あんたの格好、変だよ」って……。私だって言わないし。

 選ぶのに時間かかるのに、「自分が正解かどうかわからない」のけっこう負担。選ぶって心に不可かけますからね。無印良品が一定の人気なの、ある意味で「選ばなくていい」からだと思う。いや、無印は大好きですが。

 もちろん、見た目で人にあれこれ言うやつのことは愚かだと思ってます。というより、見た目のことなんかまったく気にしなくても自信を持って生きていけるのなら、それが最高というのは基本としてあります。

 私がめちゃくちゃ尊敬している女性アーティストに座敷わらしみたいな人いるけど、彼女は仕事の中身がかっこよすぎるから着ている服がどうなんて全く気にならない。

 しかし、それはそれとして今の立場で職業人として「ちゃんとした人」に見られる必然性はあるし、「装い」のせいでバカにはされたくないという欲もある。何より「せっかくお金を使うのだから、いい買い物がしたい!」という気持ちがありました。

 だからこそ、とにかくもう「お前はこれが似合うので、基本これに沿っていけ」という指標がほしくて。こりゃ、人に聞くしかないでしょうということで、はてなのコスメエントリでバズったこともある理知的なコスメ好きで、人間的にもすごく気持ちがいい関西出身のKさんに頭を下げてつきあっていただきました。

  結果、すごく参考になりました。ありがとうございます。

・濃いめのハッキリした色を選ぶといい。にごりのある色は顔が黄ばんで見えるので避けたほうがいい。

・使いたいけど、似合わないという色がある場合は、顔から遠いパーツ(スカートなど)使う。

・そもそも横縞が似合う人は少ない。縦の線を作ってストンと見せたほうがいい。

・とろみのあるシャツだと、体型が生きる。

・服が暗い色の場合は、靴やバッグを明るくする。

 ・機械で肌の状態をチェックして問答無用でその人に会うコスメを紹介するIPSAというブランド。

・艶というのは光が当たって凹凸が強調されるということ。

資生堂は日本人に似合う赤を作ってる。

・リップにはなじみのよさ・悪さがある。

・女性の販売員はジェンダーに縛られがち。男性の方が「いかにも」ではないメイクを提案してくれる。

・コスメカウンターは「買わなきゃいけない場所」じゃない。考えたい時は「一日おいて肌に合うか見てからまた来ます」でOK。

 などなど、いろいろ教えてもらいました。もっといろいろあったけど今パッと出てくるのこのくらい。

 ハァ……。これでだいぶ恐怖心が軽くなったし、何よりカウンターで楽しそうにお話しするKさんを見て、メイク楽しそうって思えましたよ。ありがてえ。

 そのKさん、お礼のお茶のために銀座を歩く道すがら、「今度大阪行くんですけど、おすすめの場所ありますか?」って聞いたら「大阪という土地自体がおすすめですから」って言ってたのも超よかった。

 あと、お互いが好きだったアイドルについて、彼女の熱い思いをしっかり聞けたのも。

 昔の自分はこういうことが苦手だったので、アイドルオタクになってよかったなーと思った日でした。

 写真はリンツで食べたチョコレートパフェです。

 

f:id:hontuma4262:20190415215155j:image
f:id:hontuma4262:20190415215151j:image