ホンのつまみぐい

誤字脱字・事実誤認など遠慮なくご指摘ください。

「推し」ではまかなえない感情も

f:id:hontuma4262:20190411094735j:image

 小沢健二ことオザケンツイッターを始めた。

 オザケンは「上の世代にとってのカリスマ」で「個人的な思い入れはないけどすごい人」枠だったから、どんなことをつぶやくのかという関心はゼロではなかった。しかし、そのツイートの内容はネットにありがちな諧謔だった。

 20年前なら諧謔や皮肉にお金を払う人がいたし、ちょっとした雑学もそれなりに貴重だったろう。でも、誰もがだれかをバカにできる時代だし、雑学が溢れすぎて体系的な知が脅かされている時代には、あまりにも凡庸な「ネタツイ」だった。

 私はこんなことをツイートしては評価が下がるだろうと思った。しかし、ありがたがる人の方が多かった。

 中には、「自分がオザケンの高次の問いかけについていけてないのではないか」と葛藤する人や、オザケンのツイートを腐す人を「彼は真実を言い当てているから迫害されるのだ」という人もいた。

 彼ら彼女らにとって、オザケンは神なのだと思う。

 私はその考え方に同調出来ないが、神がいることにより、より安定した気持ちで生きていける人はいるのだろうと思い、それを「信者」として笑い飛ばす気にもなれなかった。

 プロテスタントカソリックより自殺者が多いというのはわかる気がする。決めるのも、考えるのも辛いことだからだ。

 それでも、生きた人間を神にするのは危ういように思える。

 人は人である限り間違えるが、多くの人は自分自身の神の間違いを正せるほど強くないだろう。

 私は生きた偶像を心に持たないように気をつけている。「裏切られた」と思ってしまうのが怖いからだと思う。

 だから、うらやましいのか、生きた偶像を心に持っている人を見ると、たまにその人から偶像をひっぺがしたくなる。「つまらない犯罪で捕まらないかな」などと願ってしまうのだ。

 そういうねたみにこそ、神の教えが必要なのかもしれないけれど、とりあえず今私には特定の神がいない。「推し」ではまかなえない感情も、生きているうちにはある。