日々
この間call4のこの訴訟に寄付しました。 www.call4.jp 主張はおおむね共感できるため、意気込んで参加したのですが、弁護士団長の倉持麟太郎氏がゴー宣道場の書き手だったり、長谷川氏が「コロナは風邪」論者だったりで、全面的に賛同できる状況ではなくなっ…
コロナの蔓延だけでなく資格試験の勉強もあり、スポーツジムくらいでしか外出していないのですが、正直めちゃくちゃ楽です。本やマンガ読む時間も増えるし、物捨てられるし(片づけるとは言い切れない弱さ)。 ライブの場に行くことにこだわっていたつもりだ…
60代後半の叔父と叔母がコロナに感染しました。叔母は発熱したものの一晩で回復。叔父は無症状で大事に至らなかったのですが、年齢が年齢なので療養期間中は本当に心配していました。 叔母はもと看護師で、現役引退後はデイサービスで働いていたのですが、そ…
在宅勤務をしているのだがとにかくピーポーピーポーの音がひっきりなしに鳴っていてそのたびに気持ちがスッと黒くなる。 比喩ではなく、音がかき消えて少し心が落ち着いたと思ったら、またすぐに新しく聞こえてくるのだ。その音が死を鮮明に連想させ、やりき…
今週は食べ過ぎてしまったと思いながら寝たら、20年会ってない知人に「太ったね。びっくりした」と言われる夢を見た。年賀状をもらったからだろうか。痩せなきゃとバタバタしていた。
友人から「そういえば犬は元気」というLINEが来た。寝入りばなだったので「病気で死んじゃったんだよ」と返すのがおっくうで、とりあえずそのまま寝たら「半年くらい迷子になっていた犬が自力で帰ってきた」という夢を見た。ふわふわの体の感触もあり、幻だ…
年明けの最初の記憶はキツめの捻挫だった。 階段は右足をかばいながらそろそろと降り、傘を杖代わりにしながら歩いた。もうすっかりよくなったが、一時的なものでこんなにつらいのだから、足の悪い人には親切にしなければとつくづく思った。電車の席はすぐ譲…
公園で平べったいピザパンを食べていたら、急にドサっという音がして手元からパンが消えた。 下を見るとパンは地面に落ちていて、首を横に向けると柴犬くらいの大きさのトンビが空に向かって飛び立とうとしていた。 強盗のくせに精悍でたくましい姿のトンビ…
定期的に新宿・歌舞伎町のことを思い出す。 ライブハウス、バー、ホストクラブ、ショーパブ、ストリップ劇場……。不要不急だらけの街。店構えも歩く人々も遊ぶ人々も、すべてがごちゃごちゃしていて、よくわからないままに多くの人が集まる街。人のいない歌舞…
SNSを見てしまうのは寂しさや不安からなので、寂しさや不安の方をなんとかしないと依存からは抜けられないなとしみじみと。(これだけ政治がめちゃくちゃだと個人の努力で不安を取り除くのも限界がありますが)
身近に感じていた人が死ぬということから、ずいぶん遠ざかっていたこともあって、途方に暮れている。 どこかに死なずにすんだ未来があったのではないかと、ずっと考えてしまう。 本当に悲しい。 身近に感じていた人ではあるけど、付き合いが長かったわけでも…
詳細は聞けないままだが、音信不通だった知人がどうも本当に亡くなっているようで、とても気持ちが落ち込んだ。
「面白いスタンプに出会えないか」とぼんやりLINEのストアを回遊することがあるのだが、この間方言スタンプというものがあることに気が付いた。 両親の故郷の山形で検索すると、何十個もの方言スタンプが出てくる。しかも、それらは庄内弁、村山地方、置賜地…
どうしてそこにたどり着いたのかは忘れてしまったが、とにかく東北か北海道かの主要駅の前にいた。 誰か会わなくてはいけない人、やらなくてはいけないことがあるのに、うまくいかなくて途方に暮れ、駅前をうろついている夢のようだった。 駅前広場を見ると…
ここ1年くらいずっとディスク使用量100%の呪いに悩まされており、インターネットで見かけるあらゆる対処法を試していましたが、どーーーーしても改善されない!! www.pcdepot.co.jp jm1xtk.dip.jp 古いデスクトップで今のところ何とか作業は出来るけど、そ…
昔仕事でお世話になった人に、ポップ作りがうまい人がいた。独特の書体でばばんと商品の特徴を押し出すポップは、商品売り上げを明確に左右するほどの個性があって、メーカーすら彼に媚びていた。 人柄はとかくマイペースでぶっきらぼう。どこか子どもっぽい…
いなくなった犬が帰ってきた! と思ったら気のせいだった!! ああ、どこかで元気にしているといいなあと思う夢を見たが、うちの犬は何度か逃げ出したけどご近所の協力で戻ってきたし、病気で長生きしなかったけど、家族に看取られて死んだのだった。 ニセ記…
病んで消息不明の知人がいます。彼女は人前に立つ仕事をしていました。心配しているものの、連絡を取る手段もなく……。いや、正確にはなくはないのですが、連絡して返事がなかったらと思うと怖くてできないまま、「いつか無事に再会できないだろうか」とぼん…
金曜日はファン・ホームの同時視聴会。日曜日は月に吠えらんねえの読書会。ふたつ人とやりとりする時間をこなしてわかったが、私は元気がない。 元気のない理由はいろいろだが、ここには書きづらいこともあり、別のSNSにクローズドで書いている。そして、そ…
「ヒップホップと福音」という特集を掲載している「福音と世界」を買いに桜木町の横浜キリスト教書店に出かけたら、日曜定休だった。がっくりして馬車道まで行ってパフェを食べた。 ミルピグ・パフェ部。夜はチーズとワインに強いバーになるようだ。上の写真…
新型コロナウィルスの政府対応に関し、「政治に殺される」と思う局面が増えてきた。もっと早く首相をやめさせておけば、もう少しましな日本が存在したかもしれないと思う。もっとまめにデモに行っておけばよかったのか。それとも、もっと日常的に政治の話を…
地元のおいしいお店でこまめにテイクアウトしている。 どの店も、すばらしい技術を持った人たちが丁寧に、そしてコツコツと積み上げてきたものを、お手ごろな値段で提供してくれる。そういうところを自分が支援するとかなんかもう、おこがましくて、それがま…
確定申告準備、毎日の細かい家計簿つけを通して、いろいろわかってきた。もっと稼がなくてはいけないことには変わりはないが、冷静にやっていこうと思う。 久々にお金をもらう原稿を書いた。月3本出せれば、いろいろ新しいことがはじめられるはず。原稿を書…
月初から捻挫をこじらせて靭帯を痛め、さんざんだった。 スポーツジムを変えたばかりで、これから気軽に行くようにするぞと意気込んでいたのに、半月は完全にストップ。 通い始めた整体の近くに農協があり、安くて美味しい野菜を食べる機会が増えたことだけ…
■7時間睡眠を目標とする 電車の中でゆっくり本を読むことができる 睡眠不足による脳のバグが引き起こす過食が抑えられる 体重増加に焦り、無理な筋トレをして疲労を貯める負のループから抜けられる ■idecoを始める ■投資について調べる ■家計簿をつける 日常…
2019年は精神状態が不安定で、途中からボーカル入りの音楽を積極的に聴くことができなくなった。そのことに関して、特に教訓や自己分析は書かない。しかし、そうなるとヒップホップなんてほぼ無理なので、少し寂しかった。 唯一聴いていたのが姫乃たま。 自…
今年も行ってきました。去年同行してくれたよく食う弟が所用あり不参加。友人Tくんに来てもらいました。気温が30度に達したという暑い日。 少し屋台が減っていた気がします。去年あった中国料理の店がなくなっていたのが残念。反物状の干し豆腐に、出汁を煮…
なにかあまり気乗りはしないけれど、チケットが手に入ったから出かけた声優のコンサートのようなもので、カメラと革靴ともうひとつなにか大切なものを失くす夢を見た。 公園の中にあるホールか何かだったのか、芝生のある空間の中で、雨が降っていた。雨の中…
お昼ご飯を作って、窓際で寝転がりながら図書館から借りた本を読んでいると、いつの間にか眠り込んでいた。 ふと足元を見ると、飼い犬が私の土踏まずに噛みついている。飼い犬はもともと野良犬で、普段は温厚で臆病だけれど、何か大きな音がしたり、こちらが…
父と旅行に行く夢を見た。 途中でわかれわかれになったようで、一人で関西のどこかからバスで帰宅する。途中、昔務めていた本屋のような、ありふれたチェーンの書店に立ち寄り、本の積み方に首を傾げたりしていた。 帰宅すると、体調の悪かった父が救急車で…