アイドル
6月24日(日)は現場かぶりがひどかった。 13時からヴィレッジ・ヴァンガード横浜ワールドポーターズでlyrical school「WORLD’S END」リリイベ。タワーレコード横浜VIVRE店でamiinA「Jubiliee」リリイベ。 みなとみらい赤レンガ倉庫で12時40分からさいとうりょ…
江の島オッパーラ最高!ロケーションでもう100点!!だからライブが塩だって大丈夫!!!というわけではないですが、江の島オッパーラでコウテカのクラブツアー初日観てきました。 トップバッターは中目黒solfa以来のmaco marets。開始直後の雑然とした雰囲…
私のアイドルラップの基準が完全にtofubeatsとE-TICKET PRODUCTIONであることを差し引いてもらっていいのですが、実は新生リリスクの新曲MVが出るたびに「なかなかいいけど、PARADEやプチャヘンザを超えてこないな」と思っていたのでした。 実際、ポップスと…
開始直前に着いたら、私がこの店で見た中で一番というくらい人がいました。しかも若い子や女の子で一杯。本当に売れてきている感があって、なんだかしみじみしました。もちろん姿ほぼ見えず。 被せが強すぎて声だけだとピンとこなかったのですが、舞台袖のラ…
記憶も薄れてきたころですが備忘録的に。 のんのんれめるちゃんが辞めてどうなるのかと思っていたO'CHAWANZ。新メンバー募集かけてたなと思ったら、いつの間にかWEST SIDE PRINT CLUBがスタート。そのWEST SIDE PRINT CLUBには彼女のサーブのあおぎさんがゲ…
amiinAワンマン、本当によかったですね……。 ワンマンって、楽しみは楽しみだけど、だいたい謎の緊張感あるじゃないですか。 この人たちは自分の期待を超えてくるのか? あるいは、ここにいる皆を楽しませることができるのか? とかいろいろ。 節目のライブし…
大塚Hearts+まで猫まみれ太郎くんの参加ユニットwatasitatiと、セルラ伊藤さんと志賀ラミーさん所属の絶対忘れるなを観に行きました。 Hearts+は大塚駅から少し歩いたところにあり、渋谷や新宿と違って街の通りの地下にぽつんとライブハウスがあります。 階…
オクタゴン……! 昭和特撮の怪獣の名前……?? じゃなくて、新木場COASTのすごいサウンドシステムのことでした! パフォーマンス集団・電撃ネットワークのサソリ芸の人から、よく炎上するアイドルオタクのモヒカンおじさんに転身したギュウゾウさん主催のアイ…
2,000円で7曲実質45分というのはなかなか衝撃の高コストだけど、短いというのは何となく聞いていたのでさしてショックではなかったし、覚悟していた部分もあった。 ほかのイベントだったら愚痴るところだけど、「E-TICKT RAP SHOW」は岡島紳士らが何とかして…
MIRI 1st ワンマンライブ 「spit it out」@SOUND MUSEUM VISION CD1枚で入場フリー&1ドリンクもしくは入場料1000円&2ドリンクのところ、かなり埋まっていて感動。アイドルオタクのほかにヒップホップオタクの人も多かったのでは。 ステージには左手にMIRIと…
人間の肉体を撮影すると言うのが、こんなに面白いことなのかと認識させてくれる、めちゃくちゃスリリングな写真展だった。 アイドルレスラー展は女子プロレスラーたちを6人のカメラマンがそれぞれの方法で撮影するというコンセプトの写真展。 撮影方法や被写…
リリースパーティーがワーッと盛り上がったところでいきなりさっぴーはろうぃん脱退のニュースが飛び込んでくるという、なかなか試練の多いtapestok recordsの主催イベント。 3月半ばの雪の寒さにおびえながら、少し遅れて現場到着。オタの人たちにあいさつ…
DubscribeさんのDJの中ごろに到着。ザ・EDM!ザ・速い曲!!という選曲の続く中、まだ人もまばらなフロアで踊りまくるオタの人たちのパワーに脱帽。平日の水曜からなんでそんなに元気なんだ。 「オタクはBPM速い曲が好きー!!」 「情報量が多いとヤバい!!…
最近はどこ行っても箱推しスタンスの私ですが、一回だけ一目惚れでガツンと好きになった子がいて、それが校庭カメラガール(コウテカ)で暴れ馬と呼ばれていたましゅりどますてぃでした。 彼女はいわゆる可愛い子ではなかったけれど、とにかくパフォーマンスの…
BULLET’Sではいつも靴を脱がなくてはいけなくて、それがなんだか気安くてよかったのだ。 よく行く箱が無くなるのはもちろんいつでも寂しいものだけど、tapestok recordsとそのオタクにとって、西麻布BULLET’Sはひときわ思い出の大きい箱だ。 もるももるがソ…
sora tob sakana主催の天体の音楽会。チケット4,200円に見合わない豪華な座組みに、これは「お知らせ」(よい方)あるやつだなと思いながら中野サンプラザへ。ソールドではないけれど、会場9割埋まってたんじゃないでしょうか。 OPはパンダみっく。 白いポン…
ちょっとBiSのこと書いておこうかなと思います。 私がBiSを知って、現場に行き始めたのは2013年の6月頃で、でんぱ組.incにはまりはじめていた私が、対バン相手として名前を知ったのが最初でした。 それと同時にツイッターでハグチェキ写真が流れてきて、「な…
初カメトレ。15分遅れで現地到着。音の構成はあんまり校庭カメラガールと変わらなくて、可愛いアレンジ・速いビート・サビでズギャーンのドラムンベース(とか書いてますが、ドラムンベースという言葉をカメトレで初めて知りました)。歌詞もJas流の切ない系で…
もつ酢飯のライブ納めということで、クリスマス当日に恵比寿BATICAに行ってきた。 ラーメン屋、高い飲み屋、高い飲み屋、ラーメン屋と続く恵比寿の表通りを歩くと、こじゃれたガラス扉の外にぽつんと教壇のようなカウンターが置かれていて、そこでスタッフが…
横浜のご当地アイドルnuanceがドルオタの間で話題になっていると聞いたときは、マジかと思いました。 横浜ってサブカル不毛の地と呼ばれてるんですよ。理由は簡単で、何もかもが東京で足りてしまうし、何かやろうとしたら東京に行った方がいいから。だから、…
年間ベストの季節ですね。 回りの人がどんどんお祭りに参加してるので「自分なら……」と思っていろいろ思い浮かべてみたのですが、あまりに面白みがなくてちょっと自分でひいてしまってですね。 何が面白くないかって、音楽聴く力が低い人のセレクトなんです…
あめとかんむり タワーレコード横浜店 2017/12/19 夜向けの音というイメージですが、まっ黄色の背景のタワヨコでも楽しく聴けました。やっぱり音がいいと楽しいですね。タワヨコは屋外に出る扉の近くにイベントスペースを作るためか、リリイベとしては音がで…
1年ちょっと前に「MIRIちゃん、かっこいいよね。アイドルだってことにプライド持ってるけど、それに甘えないでバトルに出てて」という話を、フリースタイルダンジョンがきっかけでラップにのめりこむようになった女の子ラッパーたちから直接聞いた時は、ちょ…
音源が好きで、現場が楽しいのも知っていたけど、何となく行きそびれていて、3年ぶりになったlyrical school現場。 そして、自分が最後に観た頃のメンバーがminanちゃんしかいなくて、ライムベリーで観たきりだったhimeちゃんがいるlyrical school。 リリス…
オタ卒しても絶対行きたいイベントWonder Traveller!!! のact.6。 しかし、会場は渋谷クラブクワトロ。個人的にあまりいい思い出のない箱だ。 クワトロ左手の大きな柱の邪魔くささについては多くの人が言及していると思うけど、万引き被害に悩まされた元書店…
あめとかんむりのリリースパーティ-、しみじみよかったです。 校庭カメラガールツヴァイの解散後にはじまった、molm’o’mol(もるももる)のソロプロジェクト・あめとかんむり。 11月9日に行われたリリースパーティーは、中目黒solfaというtapestokrecordsに…
パタコアンドパタコの卒業ライブを行った中目黒solfaに新生校庭カメラギャルが帰還。らみたたらったちゃんときゃちまいはーちゃんの二人体制。 hontuma4262.hatenablog.com こうていかめらがーるどらい(OA) なぜかリゲインのテーマを出囃子に登場するコウ…
校庭カメラガールドライのお披露目ワンマンは9月6日から告知されてたけど、お披露目っていってもまだまだ仕上がってないだろうし、11月はイベント多いしお財布のためにも遠慮しておこうかなと思ってた。 ところが、10月2日にはメンバー編成が変更になり、ら…
めっちゃ長文で感想書いてたのに、現場で取っていたメモも含めて私のミスで全部消えました。アホすぎる。記憶でざっくりと再現。 OP映像で3776井出ちよのちゃんがあいさつ。ステージには鉄骨が汲み上げられていてシャープな雰囲気。ブレイズ8割埋まってたい…
「どうしよう?泣けないんだよねー」と校庭カメラギャル(ウテギャ)のpataco&patacoは、自身の卒業ライブで繰り返し言った。上京して3年、校庭カメラガール(コウテカ)のぱたこあんどぱたことして活動して6ヶ月、校庭カメラギャルとして活動して1年5ヶ月…